プロ仕様の口座タイプ!XMの「KIWAMI極口座」とは?

XMのトルコリラで稼ぐ方法|スワップポイントや証拠金を解説

XMの使い方

トルコリラ(TRY)はトルコ共和国の法定通貨で、政策金利の高さが特徴です。XMでは米ドルとユーロの通貨ペアを取り扱っており、スワップポイントで稼ぎやすいため人気の銘柄です。ただし、国内景気の不安や流動性の低さから、スプレッドや相場の逆行により損失を出すリスクもあります。

今回の記事では、トルコリラの基本情報、今後の見通し、XMで取引するメリットを解説します。また、トレード前の注意点もしっかりまとめたので、ぜひ最後までご覧ください。

トルコリラ(TRY)とは?

トルコリラ(TRY)は、トルコ共和国の法定通貨です。トルコ共和国はヨーロッパとアジアの間に位置し、中東にも隣接する新興国です。

近年、トルコ共和国は財政赤字が続いているため、政策金利を引き上げて海外からの資金流入に頼っています。そのため、トルコリラは他国と比較して金利が高く、スワップポイント狙いの通貨ペアとして人気です。

XMトレーディング攻略_ママOK

スワップ狙いで稼げる銘柄として人気!

XMのトルコリラの基本情報

XMで取り扱うトルコリラの通貨ペア、取引量、取引時間を確認してみましょう。

通貨ペア

XMで取り扱うトルコリラの通貨ペアは、ユーロ/トルコリラ(EURTRY)と米ドルトルコリラ(USDTRY)の2つです。トルコリラ/円(TRYJPY)は取り扱っていません。

トルコリラ/円を取引したい方は、以下の海外FX業者を利用ください。

トルコリラ/円を取り扱う海外FX業者

最小/最大ロット

トルコリラの取引量は、口座タイプで設定されています。

取引量
スタンダード口座0.01(MT4)/0.1(MT5)〜100ロット
マイクロ口座0.01〜50ロット
KIWAMI極口座0.01〜50ロット
ゼロ口座0.01〜50ロット

    1ロットあたりの取引単位(コントラクトサイズ)は、スタンダード口座・KIWAMI極口座(KIWAMI口座)・ゼロ口座(ZERO口座)が10万通貨となり、マイクロ口座は1,000通貨です。また、口座あたりの最大ポジション数は、200で共通です。

    取引時間

    トルコリラの取引時間は、月曜日07:05〜土曜日の06:50(夏時間は06:05〜05:50)です。土日とメンテナンス中を除いて、平日ほぼ24時間取引できます。

    通貨ペアがユーロと米ドルのため、ロンドンとニューヨークの証券取引所が開く時間帯は、取引が活発になり稼ぎ時です。

    市場が開く時間帯(日本時間)

    ロンドン時間(欧州):17:00〜翌2:00頃
    ニューヨーク時間:22:30〜翌5:00頃

    3月〜11月初旬のサマータイムは、それぞれ1時間早くなります。ちなみに、ロンドンとニューヨーク市場が同時に開いている時間帯(22:30〜翌2:00頃)は、最もトレードが活発となりFXでは「ゴールデンタイム」と呼ばれています。

    XMトレーディング攻略_パパ

    FXは23時以降に相場が活性化するよ!

      XMのトルコリラはスワップポイント

      次に通貨ペアごとのスワップポイントと、確認方法を解説します。

      ユーロ/トルコリラ(EURTRY)の場合

      ユーロ/トルコリラ(EURTRY)のスワップポイントは以下です。単位のポイントは、0.1pipsです。

      ユーロ/トルコリラのスワップポイント

      買いポジション:-1403.37ポイント
      売りポジション:398.63ポイント

      トルコリラの方がユーロより金利が高いため、売りポジションでプラスになります。

      スワップポイントはプラスで受け取り、マイナスで支払います。つまり買いポジションを持っている間は損失となり、売りポジションでは利益です。

      米ドル/トルコリラ(USDTRY)の場合

      米ドル/トルコリラ(USDTRY)のスワップポイントは以下です。

      米ドル/トルコリラのスワップポイント

      買いポジション:-1292.53ポイント
      売りポジション:253.47ポイント

      米ドルもトルコリラより金利が低いため、スワップポイントは売りポジションでプラスになります。

      XMトレーディング攻略_娘

      ユーロでも米ドルでも、売りでスワップポイントが貰えるんだね!

      今すぐトルコリラをトレード!

      XMの公式ホームページへ

      スワップポイントの確認方法

      スワップポイントは、XMの公式ホームページと取引ツール(MT4/MT5)で確認できます。また、XMのスワップ計算機からも確認可能です。

      公式ホームページで確認

      公式ホームページの「取引」FXメニューから、取引商品で「FX取引」を選びます。

      公式ホームページでトルコリラのスワップポイントを確認

      通貨ペアが一覧で表示されるので、検索窓で「TRY」を入力するとトルコリラペアのスワップポイントが表示されます。

      スワップ計算機

      XMには、スワップポイントを自動で計算できる便利な計算機が用意されています。

      公式ホームページの「FXを学ぶ」メニューから、右端の「ツール」→「FX計算ツール」へ進みます。その後、「スワップ計算ツール」を選んで、必要情報を入力します。

      スワップ計算機でトルコリラのスワップポイントを確認

      スワップ計算ツールの入力項目

      口座の基本通貨:円・ユーロ・米ドル
      通貨ペア:TRYで検索できます
      口座タイプ:スタンダード・マイクロ・KIWAMI極・ゼロ口座
      ロット数:取引量

      「計算する」をタップすると、口座の基本通貨でスワップポイントが表示されます。

      MT4/MT5で確認

      MT4とMT5でスワップポイントを確認する手順も基本的には同じです。パソコンとアプリがあるので、ここではスタンダードなMT4で解説します。

      まずパソコン版は、気配値を右クリックして「すべて表示」をクリックしましょう。対象の銘柄を右クリックして、「仕様」でスワップポイントが表示されます。

      MT4/MT5でトルコリラのスワップポイントを確認

      アプリでは、気配値メニューで右上の「+」をタップします。検索で「TRY」と入力して、対象銘柄の「+」を押します。

      気配値に追加された銘柄をタップして、「詳細」からスワップポイントが確認可能です。

      MT4/MT5のアプリでトルコリラのスワップポイントを確認

      XMトレーディング攻略_男の子

      スワップ狙いでトレードする時はスワップポイントの変動に注意してね!

      スワップポイントが付与される時間

      スワップポイントは、日本時間の07:00(夏時間は06:00)頃に発生します。付与の対象は、この発生時間にポジションを保有している銘柄です。

      また、木曜日の07:00(夏時間は06:00)頃には、土日を合わせた3日分が付与されます。週末は市場が休みで、スワップポイントが処理されないためです。

      例えば、水曜日に新規注文をして、木曜日のスワップ発生時間にポジションを持っていれば、いきなり3倍のスワップポイントを受け取れます。

      XMのトルコリラの最大レバレッジ

      トルコリラのレバレッジは、最大100倍です。すべての口座タイプで同様に、100倍までレバレッジをかけられます。

      XMの主要通貨ペアは、最大1,000倍のレバレッジが適用されます(ゼロ口座は500倍)。トルコリラのように取引量が少なく価格が動きやすい銘柄は、大きな損失を回避するためにレバレッジが制限されるのでご注意ください。

      XMトレーディング攻略_ママ

      マイナー通貨でも最大レバレッジ100倍なのがXMの魅力!

      XMのトルコリラの必要証拠金

      XMのトルコリラペアは、レバレッジを100倍までかけられ、0.01ロットからトレードが可能なため、1,000〜2,000円ほどから取引を始められます。

      XMには「証拠金計算機」が用意されているので、簡単に必要証拠金を計算してみましょう。

      証拠金計算方法

      XMの必要証拠金は、以下のように計算されます。

      (ロット数)×(取引単位)×(市場価格)÷(レバレッジ)=必要証拠金

      取引単位とは、1ロットあたりの通貨量(コントラクトサイズ)を指します。トルコリラの通貨ペアは、1ロット=10万通貨です(マイクロ口座は1,000通貨)

      例えば、スタンダード口座で、ユーロ/トルコリラ(EURTRY)を価格18.483TRY、最大レバレッジで1ロット保有する場合、計算式は下記のようになります。

      (1ロット)×(10万通貨)×(18.483TRY)÷(100倍)=18,483TRY

      トルコリラを7.81円とすると、必要証拠金は144,352円になります。

      XMは0.01ロットから対応しているので、上記の条件では約1,444円から取引可能となります。

      XMトレーディング攻略_パパ

      スワップ狙いのトレードも少額からスタートできるよ!

      XMのトルコリラ取引がおすすめの理由

      トルコリラは値動きが大きい通貨ペアなので、注文の精度が重要になります。XMは約定力が高く、ストップレベルがゼロなので、トルコリラ取引におすすめです。

      また、口座開設ボーナスや入金ボーナス、取引するごとにポイントが付与される取引ボーナスも備わっている唯一の海外FX業者なので、少額から取引を始めたい方にも最適といえます。

      注文がきちんと約定する

      XMでは99.35%の注文が、1秒以内に約定(成立)されます。約定拒否(リクオート)もありません。

      また、サーバーの性能にこだわり透明性の高い取引環境を整えているため、注文と約定の価格差である「スリッページ」も起こりにくいという特徴もあります。

      ストップレベルがゼロ

      XMではすべての銘柄において、ストップレベルが「0」です。希望通りの価格で予約注文(指値・逆指値注文)を出せるので、スキャルピングや自動売買にも最適です。

      ストップレベルは、予約注文で現在価格から離す必要がある値幅のことです。ストップレベルは海外FX業者ごとに設定されていて、すべての商品でゼロの業者は限られます。

      ボーナスが充実している

      XMはアカウント登録・入金・取引のすべてでボーナスが貰えます。

      XMの豊富なボーナスキャンペーン

      口座開設ボーナス:未入金でも使える13,000円分のボーナス
      入金ボーナス:入金ごとに付与される最大105万円分のボーナス
      ロイヤリティプログラム:取引に応じてポイント還元される取引ボーナス
      その他のボーナス:友人紹介やトレードコンテストなど

      海外FX業者の主な利益はスプレッドなので、トレーダーが取引するほど売上が上がります。海外FX業者の中で入金ボーナスは定番ですが、口座開設と取引のすべてでボーナスがもらえるXMは貴重といえるでしょう。

      XMのトルコリラの取引手順

      XMのトルコリラは、他の銘柄と同じようにシンプルな手順で取引を開始できます。

      トルコリラの取引手順

      1. XMの口座を開設する
      2. 取引ツールをダウンロードする
      3. トルコリラの通貨ペアを選んで取引スタート

      XMで口座開設

      まずはXMの公式ホームページから口座開設を行います。1人のユーザーにつき口座は8つまで作れて、マイページでいつでも追加できます。

      そのため、まずは1つ、気軽に口座を作りましょう。迷ったら定番の「スタンダード口座」がおすすめです。

      MT4/MT5をダウンロード

      XMではMT4とMT5が使えて、口座ごとにどちらかを選択可能です。パソコン・アプリ・ウェブ版が用意されており、それぞれダウンロードまたはログインをして利用します。

      MT4とMT5のダウンロード手順は基本同じで、XMの公式サイト(プラットフォームメニュー)に手順が解説されています。

      外部インジケータやEA(自動売買ソフト)を使う方は「MT4」、MT4未経験や板画面を見たい方は「MT5」がおすすめです。MT4とMT5どちらを使うか迷う方は、下記の記事もご覧ください。

      XMトレーディング攻略_娘

      初めてFXを始める人は、MT4の後継版のMT5がオススメ!

      MT4/MT5でトルコリラを取引

      取引ツールをダウンロード・ログインしたら、トルコリラの通貨ペアを選んで取引開始です。気配値で銘柄を選ぶと、新規注文やチャートが表示されます。

      MT4/MT5でトルコリラを取引

      XMのトルコリラ取引時の注意点

      トルコリラの特徴から、事前に知っておくべき注意点をご紹介します。

      トルコリラ取引時の注意点

      ・急な価格変動が起こる場合がある
      ・流動性が低いのでスプレッドが広い
      ・インフレ率が高いので値下がりしやすい

      急な価格変動が起こる場合がある

      トルコリラは新興国通貨なので、主要国の通貨と比べて取引量が少ないです。全体の取引量が少ないと、大口投資家の影響を受けやすいので、価格変動が起こりやすくなります。

      価格が動きやすい理由として、以下の背景が挙げられます。

      機関投資家の動き

      機関投資家とは、保険会社や銀行、政府系金融機関など、大量の資金で取引をする大口投資家を指します。トルコリラは新興国通貨のため、主要通貨ペアと比べて流動性が低いです。

      そのため、機関投資家の売買により、価格が大きく変動しやすいリスクがあります。実際、XMでは価格レートが不安定で、一時的に取引ができない時間帯を設けるケースもあります。

      トルコの地政学リスク

      トルコはヨーロッパとアジアの間に位置し、中東諸国とも隣接しています。そのため、ロシアやウクライナなど、紛争問題の影響を受けやすい傾向があります。

      また、報道やニュースによって世界中のトレーダーに注目されることで、トルコリラの価格レートにも影響が出やすいので注意が必要です。

      金融政策の変化

      トルコリラの大きなメリットは、政策金利の高さによるスワップポイント利益です。政策金利が高水準で続けば外貨を得やすくなりますが、物価上昇(インフレ)が続けば自国の経済回復のために利下げも必要になります。

      利下げをすれば企業や個人の借入・消費が増加し、経済活動が活発になります。対して金利は下がるので、スワップポイントの旨味は減ってしまいます。

      金融政策によって金利が変動するので、トルコリラの価格が動く要因になります。

      XMトレーディング攻略_パパ考え中

      スワップ狙いで稼ぐ時は特に注意が必要だね…

      流動性が低いのでスプレッドが広い

      トルコリラは取引量が少ないため、主要国の通貨ペアと比べて売買が成立しにくいです。つまりスプレッドが広がりやすく、取引コストが高くなります。

      トルコリラはスプレッドが広い

      トルコリラの目安スプレッド

      対象:ゼロ口座(MT4アプリ)
      時間:平日17時頃
      ユーロ/トルコリラ:235.9pips
      米ドル/トルコリラ:180.0pips

      同じ時間のユーロ/ドル(EURUSD)は1.7pips、ドル/円(USDJPY)は1.5pipsなので、トルコリラのスプレッドはとても広いです。スキャルピングなどの短期トレードはコストがかかるため、スワップポイント狙いの中長期トレードが定番です。

      XMトレーディング攻略_ママ

      トルコリラはデイトレードやスイングトレード向き!

        インフレ率が高いので値下がりしやすい

        トルコはここ数十年で、急激な物価上昇を繰り返しています。

        物価が上がると通貨の価値が下がるので、トルコリラも売りが優勢になります。また、トルコリラの取引が減れば、さらにスプレッドが広がるリスクもあります。

        そのため、売りポジションでスワップポイントが稼げても、トルコリラ自体の価値が下がれば適正な取引が難しくなるでしょう。

        XMトレーディング攻略_娘

        スプレッド負けしないように注意!

        XMのトルコリラはスワップ狙いで稼げる?

        トルコリラはスワップポイントが高いので、スワップ狙いで稼ぎやすい通貨ペアです。ただし、取引量の少なさから、スプレッドが広がりやすい点には注意が必要です。

        また、スワップポイントがプラスになる保有ポジションと相場が逆行することで、トレードによる損失が大きくなるリスクもあります。

        スプレッドを回収する期間

        トルコリラはスプレッドが広いので、どのくらいの期間保有すればスワップポイントで利益が出るのか把握する必要があります。

        ユーロ/トルコリアの場合も、米ドル/トルコリラの場合も、スワップポイントで利益を出すためには、1週間ほどのポジション保有が目安になります。

        以下は、ゼロ口座の収益シミュレーションです。pipsはどちらもXMのピップ値計算機を使用しています。

        「ユーロ/トルコリラ」のシミュレーション

        スワップポイント21.85ドル(398.63TRY)
        スプレッド129.75ドル(235.9pips)
        1pips0.55ドル
        取引手数料往復10ドル/ロット
        利益へ転換する日数7日目

        「米ドル/トルコリラ」のシミュレーション

        スワップポイント13.89ドル(253.47TRY)
        スプレッド99.00ドル(180.0pips)
        1pips0.55ドル
        取引手数料往復10ドル/ロット
        利益へ転換する日数8日目
        XMトレーディング攻略_男の子

        1週間ポジションを保有すれば、スワップポイントで利益が出るんだね!

        スワップポイントで利益が上がる!

        XMの公式ホームページへ

        トルコリラの価格下落リスク

        トルコリラペアのスワップポイントで稼ぐためには、売りポジションを取る必要があります。しかし、直近20年間のEURTRYとUSDTRYは、価格が上昇しています。

        <ユーロ/トルコリラ>

        ユーロ/トルコリラのチャート

        <米ドル/トルコリラ>

        米ドル/トルコリラのチャート

        通貨ペアの価格が上昇すれば、売りポジションでは損失が出てしまいます。

        ユーロと米ドルに比べて、トルコリラの価格(価値)が下がっていることは今後の懸念材料の1つといえるでしょう。

        XMトレーディング攻略_パパ考え中

        今後いつまでスワップポイントで稼げるかに注目だね…

        XMのトルコリラの今後の見通し

        トルコリラは価格の下落から、慢性的なインフレを引き起こしています。ただし、今後トルコリラの価格上昇によって、インフレが抑制される期待もあります。

        トルコリラの価格上昇理由は、ローザンヌ条約です。ローザンヌ条約は「トルコ国内の地下資源を100年間採掘しない」という内容で、1923年に締結されました。条約は2023年に終了するため、石油の採掘や輸出が増えて景気が回復し、トルコリラの信用回復にも繋がります。

        トルコは慢性的なインフレ

        トルコは財政赤字を通貨発行で補填した過去や、輸入するエネルギー価格の高騰などによって、インフレが続いています。

        インフレで物価が上がると消費者の購入意欲が下がり、企業の売上低迷から賃金の引き下げへと悪循環に陥ります。

        物の価値が上がれば通貨の価値は下がるので、トルコリラの下落もインフレの要因になっています。

        トルコリラ価格が下落する要因

        トルコリラの下落要因は、トルコ中央銀行の利下げです。例えば、2021年9月から12月の利下げによって、トルコリラの政策金利は19%から14%に引き下がりました。

        金利が下がれば保有する投資家が減り、通貨の価値が下がります。その反面外貨を流入しやすくなり、海外旅行客や輸出産業の増加によって、景気回復が狙えます。

        XMトレーディング攻略_ママOK

        トルコ経済に話題に上がりやすいから、今後も経済ニュースは要チェック!

        XMのトルコリラ まとめ

        トルコリラは金利が高いので、スワップポイントで稼ぎやすいです。そしてスプレッドが広いので、短期トレードよりは中長期保有が定石になっています。

        ただし、トルコリラは価格変動が大きく相場が逆行するリスクがあるので、スプレッド分を回収して利益が出ている場合は、早めにポジションを決済(利確)することもおすすめです。

        XMは約定力が高く、注文をしっかり処理してくれます。また取引ボーナスの還元によって実質スプレッドが狭くなり、取引コストの削減に繋がります。

        XMは取引しやすい環境が整っているので、この機会にぜひトルコリラ取引にチャレンジしてみてください。

        XMトレーディング攻略_娘

        約1週間でスワップポイントの利益を出せるのがトルコリラの最大の魅力!

        スワップ狙いで稼ぐなら!

        XMの公式ホームページへ