XMにはトレードをするごとにポイントが貯まる「日本人トレーダーに人気の取引還元ボーナスキャンペーン」があります。
「ロイヤリティプログラム」と呼ばれるこのキャンペーンでは、取引実績を残したトレーダーほど「XMポイント」が多く貯まり、ボーナスに換金して証拠金としても利用できます。
この記事では、「ロイヤリティプログラム」の仕組みや「XMポイント」の使い方のほか、取引実績を最速で残す方法、XMポイントを効率的に貯めてクレジットだけでトレードする裏ワザなどをご紹介しています。
XMのロイヤリティプログラム
ロイヤリティプログラムとは?
XMのロイヤリティプログラムとは、XM独自のポイント還元システムです。買い物をすればポイントが貯まるように、XMでは1ロットの取引につき最大20ポイントを貯めることが可能です。
XMポイント(XMP)は「ロイヤリティポイント」や「XM Trade Bonus(トレードボーナス)」と呼ばれます。
ロイヤリティプログラムには、参加の申請や更新の手続きなどが必要ありません。そのため、条件を満たした取引を行えば、XMポイントは自動的にアカウントに付与されます。
ポイント還元システムは、Gemforexなどの海外FX会社にはないXMならでの魅力といえるでしょう。

スタンダード口座かマイクロ口座をもっていれば自動的に参加されるよ!
KIWAMI極口座とゼロ口座は対象外
XMポイント(XMP)とは?
XMポイント(XMP)には、クレジットに換金して取引に利用、または現金に換金して出金、という2つの活用方法があります。現金に換金できるのは、ロイヤリティステータスがDIAMONDかELITEの場合だけなのでご注意ください。
XMポイントは、口座ごとに付与されるのではなく、ユーザーのアカウントに対して付与されます。
XMポイントの還元率を決めるのは、取引量とロイヤリティステータスの2つです。取引量が多ければXMポイントが多く貯まるのはもちろんのこと、ロイヤリティステータスが高い場合も1ロットの取引におけるXMポイントの獲得数は増えます。

XMPの付与は初回入金以降だよ
ロイヤリティステータスとは?
XMのロイヤリティステータス
・GOLD(ゴールド)
・DIAMOND(ダイヤモンド)
・ELITE(エリート)
ロイヤリティステータスとは、XMのアカウントのランクを指します。ロイヤリティステータスは、EXECUTIVE・GOLD・DIAMOND・ELITEの4種類です。
ロイヤリティステータスのランクが上がると、1ロットの取引におけるXMポイントの獲得数が増えます。なので、XMポイントを効率的に貯めるためには、早急にランクアップさせておくことが重要です。

最初はEXECUTIVEからスタート
ロイヤリティステータスを上げる方法
XMのロイヤリティステータスのルール
・取引は10分以上ポジションを保有して、決済が完了したものでなければならない
ロイヤリティステータスを上げるためには、ポジション保有が10分以上の取引を一定の日数続ける必要があります。KIWAMI極口座(KIWAMI口座)とゼロ口座(ZERO口座)は対象外なので、必ずスタンダード口座かマイクロ口座で取引する必要があります。
ロイヤリティステータスは、取引を行った合計取引日数によってランクアップします。EXECUTIVEからGOLDにランクアップ後は、さらに合計30日以上(口座開設から60日以上)の取引を続けると、DIAMONDにランクアップが可能です。

連続日数じゃなくて合計日数でランクアップするのか!
ロイヤリティステータスが下がる条件
ランクアップの日数 | ランクダウンの日数 | |
---|---|---|
EXECUTIVE | – | – |
GOLD | 合計30日以上 | 30日間取引なし |
DIAMOND | 合計60日以上 | 60日間取引なし |
ELITE | 合計100日以上 | 100日間取引なし |
いずれのステータスの場合も取引なしの期間が続くと、初期ステータスのEXECUTIVEにランクダウンします。ランクダウンの日数は、ステータスごとに異なるのでご注意ください。詳しくは後述しますが、ステータスのランクダウンと同じタイミングで、XMポイントも消滅します。
XMポイントのルール
獲得条件は「10分以上のポジション保有」
XMポイントの付与条件は「10分以上のポジション保有」の1つだけです。XMポイントを獲得するのもロイヤルティステータスを上げるのも、条件はこの1つだけとなります。
ロスカットなどの強制決済の場合も、ポジション保有が10分以上だとポイント付与の対象になります。ポジションの保有時間が5分ほどのスキャルピングでは、XMポイントが獲得できないのでご注意ください。

XMPを貯めるなら、ポジション保有は必ず10分以上にしよう!
ロイヤリティステータスごとのXMポイントの獲得数
1回の取引量に応じて獲得できるXMポイントの比率は、ロイヤリティステータスごとに異なります。
取引量 | XMポイントの獲得数 | ボーナスへの換金額 | 現金への換金額 |
---|---|---|---|
10万通貨 | 10XMP | 約350円 | 約30円 |
30万通貨 | 30XMP | 約1100円 | 約80円 |
100万通貨 | 100XMP | 約3500円 | 約300円 |
5000万通貨 | 5000XMP | 約19万円 | 約14000円 |
取引量 | XMポイントの獲得数 | ボーナスへの換金額 | 現金への換金額 |
10万通貨 | 13XMP | 約455円 | 約39円 |
30万通貨 | 39XMP | 約1430円 | 約104円 |
100万通貨 | 130XMP | 約4550円 | 約390円 |
5000万通貨 | 6500XMP | 約24.7万円 | 約18200円 |
取引量 | XMポイントの獲得数 | ボーナスへの換金額 | 現金への換金額 |
10万通貨 | 16XMP | 約560円 | 約48円 |
30万通貨 | 48XMP | 約1430円 | 約128円 |
100万通貨 | 160XMP | 約4550円 | 約480円 |
5000万通貨 | 8000XMP | 約30.4万円 | 約22400円 |
取引量 | XMポイントの獲得数 | ボーナスへの換金額 | 現金への換金額 |
10万通貨 | 20XMP | 約700円 | 約60円 |
30万通貨 | 60XMP | 約2200円 | 約160円 |
100万通貨 | 200XMP | 約7000円 | 約600円 |
5000万通貨 | 10000XMP | 約38万円 | 約28000円 |
最上ランクのELITEでは、XMポイントの獲得数がEXECUTIVEと2倍となります。ステータスがEXECUTIVEとGOLDの場合は、現金に換金できないのでご注意ください。

ステータス次第でXMPの還元率はこんなに変わるのか…
XMPを貯めれば取引の実質コストが下がる
ステータス | スプレッド圧縮目安 |
---|---|
EXECUTIVE | 約0.34pips |
GOLD | 約0.43pips |
DIAMOND | 約0.53pips |
ELITE | 約0.67pips |
XMポイントが貯まる取引では、実質コストを安く抑えることが可能です。
ELITEのスタンダード口座で、1ロット10万通貨の取引により20XMポイントが付与された場合、約6.7ドルのクレジットを獲得することが可能です。これはクレジット換金を前提とすると、約06.7pips分スプレッドが狭い状態で取引をしたのと同じになります。

MT4やMT5で表示されるスプレッドより、安いコストで取引できるんだね
口座タイプごとのXMポイントの獲得数
1ロット単位 | 1ロットあたりのXMP(注) | |
---|---|---|
スタンダード口座 | 10万通貨 | 10XMP |
マイクロ口座 | 1,000通貨 | 0.1XMP |
(注)ロイヤリティステータスがEXECUTIVEの場合の獲得数。
スタンダード口座で獲得できるXMポイントは、ロイヤリティステータスに関わらず、マイクロ口座の100倍となります。マイクロ口座では1ロットが1,000通貨ですが、スタンダード口座では1ロットが10万通貨のため、1ロット数及びXMポイントの獲得数が100倍になるのです。

XMPを稼ぐならスタンダード口座ね!
スタンダード口座は、XMポイントを効率よく貯めるために非常に有力です。その他のスタンダード口座の活用方法については、下記の記事をご覧ください。
マイクロ口座は、ロイヤルティステータスをランクアップさせる際に有力です。その他のマイクロ口座の活用方法については、下記の記事をご覧ください。
XMポイントの2つの活用方法
XMポイントの活用方法
2. 現金に換金して、入金額や利益分と同じように出金する
1つ目は、XMポイントをクレジットに換金して取引ボーナス(XM Trade Bonus)として、口座開設ボーナスや入金ボーナスのように、実際の取引に利用する方法です。XMポイントによるクレジットの換金先は、会員ぺージにログインしている口座となります。
2つ目は、XMポイントを現金に換金して、入金額や利益分と同じように現金として出金する方法です。ただし、現金化できるのは、ロイヤルティステータスが上位ランクのDIAMOND・ELITEに限るのでご注意ください。

XMPは出金すると課税の対象になるよ
XMP換金時の計算方法
計算方法 | 190XMPの換金例 | |
---|---|---|
クレジット | XMP÷3ドル | 190÷3ドル= 63.3ドル(約7,000円) |
現金 | XMP÷40ドル | 190÷40ドル= 4.75ドル(約530円) |
ポイント換金の計算方法は、クレジットの場合は「XMポイント÷3ドル」、現金の場合は「XMポイント÷40ドル」です。それぞれの計算方法は、全てのロイヤルティステータスで同じものとなっています。
XMポイントは現金化するよりも、クレジットに換金して取引に利用する方がオススメです。仮に、190XMポイントの場合、クレジットに換金をすると約7,000円となりますが、現金に換金すると約530円にしかなりません。

資金を出金すると、出金額と同割合のクレジットが消滅するから注意!
XMポイントの有効期限
XMPの有効期限 | ランクダウンの日数 | |
---|---|---|
EXECUTIVE | – | – |
GOLD | 30日間取引なし | 30日間取引なし |
DIAMOND | 60日間取引なし | 60日間取引なし |
ELITE | 100日間取引なし | 100日間取引なし |
XMポイントは、ロイヤリティーステータスのランクダウンと同じタイミングで消滅します。ステータスに関わらず取引なしの期間が続くと、XMポイントは0になり、ステータスはEXECUTIVEにリセットされます。

XMPとロイヤリティステータスは、同じタイミングでリセットされるのね…
口座凍結・口座休眠になった場合も、同様にXMポイントは消失して、ロイヤルティステータスはリセットされます。口座凍結・休眠については、下記の記事をご覧ください。
XMポイントのオススメの活用方法
マイクロ口座でロイヤリティステータスを上げる
最短でELITEにアップする裏ワザ
2. 最小ロットでポジション保有が10分以上のトレードを行う
3. 最短日数でロイヤリティステータスがELITEにランクアップ
ロイヤリティステータスを最上ランクのELITEに上げておけば、その後は効率的にXMポイントを貯めることができます。
マイクロ口座ではリスクを最小限に抑えて、ランクアップのための取引の合計日数を稼ぐことが可能です。マイクロ口座での最小ロットのFX取引は、1pips「0.1円」しか動かないので、負けた場合にも大損することがありません。
マイクロ口座でELITEにアップする2つの方法
・最小ロットでエントリーして、100日以上ポジションを保有し続ける
オススメの方法は、ランクアップ専用のマイクロ口座を追加口座で開設し、1日1回は最小ロットでポジション保有10分以上の取引を行うことです。また、最小ロットでポジションをもって100日以上放置し続けるという方法もあります。

マイクロ口座ならステータスを最小限のリスクで上げられるね
スタンダード口座で効率的にXMポイントを貯める
EXECUTIVE | GOLD | DIAMOND | ELITE | |
---|---|---|---|---|
10万通貨 | 10XMP | 13XMP | 16XMP | 20XMP |
30万通貨 | 30XMP | 39XMP | 48XMP | 60XMP |
100万通貨 | 100XMP | 130XMP | 160XMP | 200XMP |
5000万通貨 | 5000XMP | 6500XMP | 8000XMP | 10000XMP |
XMポイントの付与率は、所有する全ての口座に適用されます。ただし、KIWAMI極口座とゼロ口座は対象外です。
ELITEにランクアップ後は、スタンダード口座で効率的にXMポイントを貯めましょう。上記の表の通り、ELITEとEXECUTIVEでは、同じ取引量でもXMポイントの獲得数が2倍も変わります。

ELITEになった後は、スタンダード口座でXMPをたくさん貯めよう
XMポイントの付与率は、通貨ペアに関わらず同じです。そのため、「ドル/円」「ユーロ/ドル」「豪ドル/米ドル」など、スプレッドの狭い通貨ペアほどポイントを貯めやすいといえます。
スタンダード口座でXMポイントを効率的に貯めた後は、クレジットだけのノーリスクFXに挑戦しましょう。
XMポイントだけでノーリスクの取引をする
XMボーナスだけでトレードする裏ワザ
2. XMポイントの換金先をボーナス専用口座にする
3. ボーナス専用口座でノーリスクのトレードを行う
追加口座を開設後、XMポイントをそこへ換金すれば、「現金は0円のボーナスだけの口座」を用意することが可能です。クレジットの換金先は、会員ぺージにログインしている取引口座が対象なので、必ずボーナス専用の口座でログインしましょう。
「現金は0円のボーナスだけの口座」では、XMの最大の魅力ハイレバレッジ1,000倍を活かして、ノーリスクで利益を狙うことができます。入金した現金は0円なので、ロスカットになった場合も損失を被ることは一切ありません。

ハイレバで勝負するなら、エントリーの数を少しずつ減らしながらポジションを積み重ねていく「ピラミッティング」がオススメ!
ボーナス専用口座の取引ではXMPは貯まらない
口座の内訳 | XMPの付与 |
---|---|
資金のみ | ◯ |
資金+クレジット(注) | ◯ |
クレジットのみ | × |
(注)XMPの付与数は、口座残高とボーナスの充当比率に応じて調整されます。資金50%とクレジット50%を利用した取引の場合、資金100%で獲得できるXMPの50%が付与されます。
ボーナス専用口座での取引では、XMポイントは貯まらないのでご注意ください。XMポイントを貯めるためには、入金した資金や利益分が少しでも入っている口座でなければなりません。
XMでは、追加口座を開設して取引することに、様々なメリットがあります。複数口座の詳しい活用方法については、下記の記事をご覧ください。
XMポイントの注意点
XMポイントはアカウントに対して付与される
XMポイントは、口座ごとに付与されるのではなく、ユーザーのアカウントに対して付与されます。獲得するための申請などは必要ないため、条件を満たした取引を行えば、XMポイントはアカウントに自動的に付与される仕組みとなっています。
同様にロイヤリティステータスも、アカウントに対して設定されるランクです。XMポイントの付与率は、所有する全ての口座に共通して適用されます。

XMPは口座ごとじゃなく、アカウントに対して付与!
XMにはロイヤルティプログラムの他にも、様々なボーナスキャンペーンがあります。XMの多彩なボーナスについては、下記の記事をご覧ください。
KIWAMI極口座とゼロ口座はXMポイント付与の対象外
KIWAMI極口座とゼロ口座はロイヤリティプログラムの対象外なので、XMポイントを貯めることもロイヤリティステータスを上げることもできません。

XMPを貯めるならスタンダード口座、ステータスを上げるならマイクロ口座がオススメ!
ゼロ口座にはXMポイントの付与がない分、スプレッドが狭いという特徴があります。ゼロ口座の活用方法については、下記の記事をご覧ください。
両建てでもXMポイントは貯まる
XMでは同一口座内での両建てが認められているため、両建てでもXMポイントは貯まります。しかし、XMポイントを稼ぐための両建てと判断された場合は、XMからペナルティーを受ける可能性があります。

同じ口座内での両建てはOK! だけどポイントを稼ぐだけの両建てはNG!
両建てとは、同じ通貨ペアで「売り」と「買い」の2つのポジションをもち、一時的に利益や損失を固定することです。なお、XMで禁止されている両建てのパターンは次の5つです。
XMで禁止されている両建てのパターン
・XMと他のFX業者を併用した両建て
・複数人による両建て
・特定通貨をヘッジする両建て
・窓埋め・指標トレンドのハイレバレッジトレード
XMの両建てのルールについては、下記の記事をご覧ください。
CFD取引でもXMポイントは貯まる
銘柄 | 20XMP獲得に必要なロット数 |
---|---|
FX(全ての取引ペア) | 1ロット(=10万通貨) |
金(GOLD) | 1ロット(=10万通貨) |
銀(SILVER) | 1ロット(=10万通貨) |
小麦(WHEAT) | 84ロット |
とうもろこし(CORN) | 118ロット |
原油(WTI Oil) | 34ロット |
XMポイントは、CFE取引でも貯めることが可能です。ステータスがELITEの場合、20XMポイントを獲得するために必要なロット数は上記の通りです。

銘柄で付与率はこんなに変わるのか…
初心者の方には、金・銀・小麦・とうもろこし・原油などのCFD取引がオススメです。XMのCFD取引については、下記の記事をご覧ください。
DIAMOND以上のステータスから現金に換金可能
XMポイントを現金に換金して出金可能なのは、ステータスがDIAMONDかELITEの場合のみです。クレジットへの換金は、ステータスに関わらず可能なのでご安心ください。

XMPはボーナスクレジットへの換金がオススメ!
XMポイントの確認方法
XMポイントをパソコンで確認する方法
ロイヤリティステータスとXMポイントは、会員ページ右上の「ロイヤリティポイント」から確認することが可能です。XMポイントは「現在のXMポイント残高」としても表示されます。
「ロイヤリティポイント」をクリックすると、「マイ・ロイヤリティ・ステータス」のページが開きます。ここからロイヤリティステータスとXMポイントの獲得数が確認可能です。

XMPをクレジット化・現金化した場合の金額もここで見れるね
XMポイントをスマホで確認する方法
スマホのブラウザで確認する方法
会員ページにアクセス後、画面左上の「メニュー」をタップします。
緑色の「認証済(有効化済み)」の下にある、「下矢印」ボタンをタップします。
メニュー内に「ロイヤリティポイント」が表示されるので、そこをタップしましょう。
現在のロイヤリティステータスとXMポイントの残高が確認できます。
XMのアプリで確認する方法
「XMTrading」のアプリから確認する場合は、メニュー内にある「会員ページ」をタップしましょう。Webブラウザの会員ページが開かれるので、同じ手順によりロイヤリティステータスとXMポイントの確認が可能です。

決済完了後じゃないと、XMPは付与されないから注意してね
XMポイントの換金方法
XMポイントの換金は、会員ページ右上の「ロイヤリティポイント」から可能です。換金する際は、「同等のクレジットボーナス価値」か「同等の現金報酬価値」、どちらかの「今すぐ交換」をクリックしましょう。
「同等のクレジットボーナス価値」を選択した後は、「XMP」の欄に換金希望のXMポイントを入力します。「ボーナス(JPY)」の欄には、日本円で計算されたクレジットの額が表示されます。「ボーナスに換金」をクリックすれば、XMポイントのボーナスへの換金は完了です。
「同等の現金報酬価値」も、上記と同様の手順で完了させることができます。

パソコンもスマホも、XMPを換金する手順は同じだよ!
XMポイントのよくあるご質問
XMポイントは取引後どれくらいの時間で反映されますか?
XMポイントは取引終了後、即時反映されます。
ただし、ポジションの保有時間が10分以内の場合は、XMポイント付与の対象外なのでご注意ください。
XMポイントは両建てでも貯まりますか?
XMポイントは両建て行為でも貯まります。
XMでは同一口座内の両建ては禁止されていませんが、それ以外の両建て行為は禁止事項に該当するのでご注意ください。
また、両建ての場合も、どちらのポシジョンの保有時間も、10分以上でなければ付与の対象となりません。
XMポイントは出金できますか?
XMポイントは現金化して出金可能ですが、ボーナス(XM Trade Bonus)に換金した方がお得です。
現金に換金する場合は「XMP÷40=(ドル)」で現金化され、ボーナスの場合は「XMP÷3=(ドル)」でポイント化されます。XMポイントが120の場合、現金では3ドルとなり、ボーナスでは40ドルとなります。そのため、現金化すると、37ドルの損になってしまうのでご注意ください。
XMポイントに税金は掛かりますか?
XMポイントは現金化した場合のみ、収益としての計上が必要となります。
XMポイントの獲得自体には税金がかからないので、ボーナスに換金して利用することをおすすめします。
XMポイントをスマホで確認する方法は?
XMの会員ページにログイン後、メニューから確認可能です。
スマホでのXMポイントの確認方法
②左上の「メニュー」をタップ
③「認証済」の下にある「v」をタップ
④「ロイヤルティポイント」をタップ