XMトレーディングの大きな魅力となるハイレバについて、意外と知られていないことも多いので、疑問点やルールなどレバレッジに関するすべてを検証&ご紹介していきます。
XMのレバレッジの特徴
少ない資金でも大きな額をトレードできる
レバレッジが高いと通貨購入時の証拠金を抑えられるので、少ない資金で大きなポジションを持てます。
大きなポジションなら小さな値動きでも十分に稼げる
<1万通貨(0.1ロット)を取引する時に必要な証拠金額>
レバレッジ | ドル円(100円) | ユーロ円(120円) | ポンド円(140円) |
---|---|---|---|
25倍(国内FX) | 40,000円 | 48,000円 | 56,000円 |
100倍 | 10,000円 | 12,000円 | 14,000円 |
200倍 | 5,000円 | 6,000円 | 7,000円 |
500倍(TITAN) | 2,000円 | 2,400円 | 2,800円 |
888倍(XM) | 1,126円 | 1,351円 | 1,576円 |
レバレッジが高いXMで取引すれば、数万円の資金であったとしても国内FXで数百万円の資金を使っているのと変わりません。FXに使える資金があまりないという人でもXMなら十分に運用することができます。
入金額が少ないから損失リスクも当然小さくなるね!
海外FX業者の中でも高いレバレッジ
<海外FXでのレバレッジ比較表>
海外FX会社 | 最大レバレッジ |
---|---|
Gemforex | 1000倍 |
XM | 888倍 |
TITAN | 500倍 |
FXDD | 500倍 |
AXIORY | 400倍 |
iForex | 400倍 |
Tradeview | 200倍 |
海外FXの中でもXMのレバレッジの高さはトップクラスだよ。
実効レバレッジの幅が広がる
実効レバレッジとは登録した時に決めたレバレッジではなく、取引時に自分で調節できるレバレッジのことです。
XMで888倍のレバレッジで口座登録をしても、実際に取引する時に取引するポジションを調節することでレバレッジを下げることができます。
つまり、高いレバレッジであれば口座登録後でも、レバレッジの幅を自分で決めることができるため、取引中に選択肢を増やすことが可能です。
実効レバレッジの計算式
高いレバレッジで口座登録しても調節すれば低いレバレッジで取引することができるよ。
資金1万円で取引した場合(ドル円)
レバレッジ888倍はロスカットの確率が低い
レバレッジが高いと低いレバレッジと比べて、通貨購入後の有効証拠金(資金)が多く残るためロスカットされる確率が低くなります。ただロット数を増やすとロスカットになる確率が一気に高くなるので注意しましょう。
ロット数を増やすとロスカットになりやすい理由
- 有効証拠金が少なくなる
- 損失額が大きくなる
高いレバレッジだと通常よりもロット数を増やせるから、自分で調節しない危険かも…
ロット数を増やすと必要証拠金で資金を使うだけでなく、取引中の発生する損益の幅が広くなります。そのため取引する時は資金に合わせてロット数を調節しなければなりません。
ただし購入するロット数さえ間違えなければ、ハイレバレッジのほうが必要証拠金を抑えられるため、ロスカットになる確率が低いと言えます。
スワップ狙いの長期投資でも活きる
XMの888倍はスワップを狙った長期投資でも活かすことができます。
XMの代表的な高金利通貨ペアとなるユーロトルコリラ(EURTRY)をレバ888倍で1ロット保有する時の必要証拠金は約1万4,000円です。このユーロトルコリラはショートポジション保有時にスワップポイントがプラスになり、仮に1ロット(10万通貨)を保有すると1日あたり2,100円以上のスワップ金利が発生します。(2021年2月現在)
「ユーロトルコリラ(EURTRY)」のスワップ金利はスゴイよ
リスクを減らすために余裕を持った保証金が必要となりますが、レバレッジ888倍でユーコトルコリラ(1ロット)の長期投資を行えば、数10万円という少ない資金でも1年間で60万円以上のスワップ利益を稼げる計算になります。
XMと国内FXの資金効率の比較
XMで1円の値幅が取れれば資産は10倍に
888倍という高いレバレッジを利用できるXMの場合、0.1ロット(1万通貨)の購入に必要な資金である「証拠金」が、レバレッジ25倍の国内FX業者と比べて、約1/35で済むことが大きなメリットと言えます。
<1ドル100円で1万通貨のポジションを持った時の比較>
25倍(国内FX) | 888倍(XM) | |
---|---|---|
ドル円で0.1ロット(1万通貨)に必要な証拠金 | 40,000円 | 1,138円 |
10pips動いた時の利益 | 1,000円 | |
100pips動いた時の利益 | 10,000円 |
値幅が取れた場合の利益が同じであれば、少ない資金でポジションを持てる海外FXのほうが負担もリスクも少なく済みます。
<XMで1万通貨を取引する時の必要証拠金>
<国内FXで1万通貨を取引する時の必要証拠金>
国内FXの場合は1万通貨のドル円を保有するためには、4万円の証拠金が必要なのに対して、海外FXの場合は1,138円で足りる計算になります。
同じ資金&値動きの場合の利益は35倍
<50万円分のドル円が1円値動きした時の比較>
25倍(国内FX) | 888倍(XM) | |
---|---|---|
50万円で保有できるロット数(通貨量) | 約1.25ロット(12.5万通貨) | 約44.4ロット(444万通貨) |
値動き | 1円(100pips) | |
利益 | 約125,000円 | 約4,440,000円 |
50万円の資金を運用して1円の値幅が取れた場合、888倍のレバレッジであれば資金の約10倍近くとなる444万円の利益が確保できます。
XMのゼロカット制度によって最大リスクはXMのほうが小さいにも関わらず、同じ値幅が取れても国内FXの場合は12万5,000円の利益にとどまります。
888倍のハイレバレッジを上手に活用することで、小さな資金でも大きなロット数を保有できるため、同じ値幅でも利益が大きく変わってきます。
レバレッジと関係の深いロット数に関する記事もあるので、興味がある方はこちらをご覧ください。
証拠金維持率400%を維持する時の比較
安全に取引するためには余剰金(有効証拠金)の目安となる証拠金維持率を、一定の数値で保つ必要があります。一般的には「維持率400%以上の状態が理想」とされています。
<400%を維持する時に必要な資金の目安>
25倍(国内FX) | 888倍(XM) | |
---|---|---|
ドル円0.1ロット(1万通貨)に必要な証拠金 | 40,000円 | 1,126円 |
維持率 | 400% | |
400%を維持するために必要な残金(有効証拠金) | 160,000円 | 4,504円 |
証拠金維持率の計算式
相場のトレンドが見えている場合も、国内FXでは20万円の有効証拠金(資金)が必要で、100pipsの値幅が取れたとしても1万円の利益にとどまります。
XMのレバレッジを変更する方法
XMでは、現在トレードしている口座の最大レバレッジを変更する方法が複数あります。それぞれの方法と手順をご紹介します。
「会員ページ」からレバレッジを変更
XMは保有している口座のレバレッジを会員ページで変更することができます。
会員ページへログイン後、「オプションを選択する」をクリックして、「レバレッジ変更」を選択します。
変更したいレバレッジを選択して「リクエスト送信」すればレバレッジの変更は完了です。
ポジションを保有してる最中でも変更可能だよ。
会員ページからレバレッジを変更すれば、変更後すぐに反映されるので、できるだけ早めにレバレッジを変更したい人は会員ページでのレバレッジ変更をお勧めします。
「スマホ」からレバレッジを変更
会員ページへログイン後、左上にある「メニュー」をタップします。
メニューが表示されるので「口座」をタップします。
「レバレッジ変更」をタップします。
変更したいレバレッジをチェックを入れた後、「リクエスト送信」をタップすればレバレッジの変更は完了です。
「新規の口座開設時」にレバレッジを設定
新規口座を開設する時はXMホームページのトップページ画面にある「口座を開設する」クリックします。
個人情報入力後のステップ2の画面でレバレッジを設定することができます。
「追加口座を開設して」新たにレバレッジを設定
XMでは最大8つまで口座を持つことができるので新規で口座を追加して、新たにレバレッジを設定することも可能です。
口座を追加する時は会員ページの「追加口座を開設する」をクリックします。
リアル口座開設の中にある「レバレッジ」をクリックすると選択できるレバレッジが表示されるので、設定したいレバレッジを選び、口座登録をすれば完了です。
レバレッジ変更の有無に関わらずXMでは複数の口座を持つメリットが多いので、口座を追加しておくことをお勧めします。
口座を追加することのメリットについては下記の記事で詳しく紹介しています。
「カスタマーサポートに依頼して」レバレッジ変更
カスタマーサポート(support@xmtrading.com)に「該当する口座番号と希望のレバレッジ」をメールで依頼することでもレバレッジの変更ができます。
カスタマーサポートに依頼する時の注意点
- 時間が掛かる(1~2営業日)
- 口座内の状況に関係なくレバレッジを下げられる
パソコンやスマホで直接変更したほうが早いんだね。
会員ページから直接変更をするよりも時間が掛かります。またレバレッジが下がるタイミングを正確に知ることができないので、取引状況によっては保有ポジジョンを維持できずに強制決済される可能性もあるためご注意ください。
「デモ口座」のレバレッジを変更
デモ口座のレバレッジ変更はXMに連絡しなければ変更できません。
デモ口座を変更したい時
- 登録してあるメールアドレスから口座番号を送信する
- ライブチャットで伝える
デモ口座のレバレッジは会員ページで変更することはできません
デモ口座のレバレッジを変更する時はXMへ連絡しましょう。
XMのレバレッジ規制とは
XMでは、顧客の資産保護の観点から、アカウント内の利益を含めた証拠金の総額が一定条件を超えた際に最大レバレッジが自動的に引き下げられる「レバレッジ規制」があります。
レバレッジ規制(引き下げ)の条件
XMでレバレッジ規制が掛かる条件は証拠金が以下の条件となった場合です。
レバレッジ規制の条件
②証拠金が1,000万円以上の場合:レバレッジ100倍に変更
なお、このレバレッジ規制は口座ごとではなくアカウント自体に規制が掛かります。つまり、複数の口座を保有している場合、すべての口座でレバレッジ規制が掛かる点に注意しましょう。
証拠金の総額は「マイページ」→「マイアカウントの概要」で確認できるよ
レバレッジ規制が掛かり長期用の別口座のレバレッジも下がり、計画が崩れることもあるので注意しよう
レバレッジが引き下げられる時の注意点
レバレッジ制限により最大レバレッジが引き下げられる時には注意が必要です。
レバレッジが引き下げられる時のルール
- 含み益も有効証拠金として加算される
- ポジション保有中でもレバレッジは変更される
ポジションを持ってる時は相場環境によっては、ロスカットされちゃうかもしれないってことか…
取引中の場合は含み益も加算されるので、計算に気を付ける必要があります。またポジションを保有してる場合でも、レバレッジの引き下げは行われるので、大きな資金で取引する時はレバレッジが下がることを考えながら取引したほうが良いと言えるでしょう。
ただしポジション保有中の場合は、XMから「レバレッジを引き下げを少しだけ待つ」というメールが届くので、出金や決済などをしてロスカット対策をしましょう。
このレバレッジ規制はFXライブラリでもXMのデメリットの1つであると明言されるほどなので、注意すべき「XMの独自ルール」と言えます。
レバレッジ規制の解除(888倍に戻す)方法
証拠金が200万円または1000万円を超えてレバレッジ規制が掛かった場合は、カスタマーセンターに連絡をして規制解除をしてもらうしかありません。
1〜2営業日が掛かるけど規制解除の方法はこれしかない。。
レバレッジ規制の解除方法
なお、連絡の方法は「メールサポート」「ライブチャット」のどちらでも構いませんが、ライブチャットであればすぐに解除してもらえるので、平日9~17時の間であればライブチャットで連絡することをお勧めします。
レバレッジ規制が掛かった状態ではマイページ上から「レバレッジ変更」のメニューが消えてしまい、自分では変更できません。また、追加口座を作る際にも上限が「レバレッジ規制の範囲内」でしか選択することができません。
XMがユーザー全員にレバレッジ規制を掛ける場面
XMでは大きな値動きが予測される時にも顧客保護の観点で、XMにユーザー全員にレバレッジに規制を掛けることがあります。
レバレッジ規制が掛かりやすい場面
一瞬で5~10円が動くような場面でハイレバ取引をされるとXMもリスクを抱え切れないんだろうね…
レバレッジ規制が掛かると保有しているポジションの必要証拠金が大きく変わります。レバレッジが規制される前にXMからメールが届くため大きなロット数で取引している場合は「決済する」「資金を追加する」などを行い、ロスカットを防げるようにしましょう。
口座タイプや銘柄によるレバレッジの違い
ゼロ口座の最大レバレッジは500倍
XMでは3種類の口座を選べます。ただ「スタンダード」「マイクロ」は888倍のレバレッジですが、「ゼロ口座」だけはレバレッジが500倍なので注意しましょう。
口座の種類を選ぶ時は気を付けたほうが良さそうだね…
またゼロ口座はボーナス対象外なため「入金ボーナス」「XMポイント」などを受け取ることができません。
CFDや株価指数は商品ごとにレバレッジが異なる
XMで取引できるCFD商品は銘柄ごとにレバレッジが違うので取引する前に確認する必要があります。
CFD商品のレバレッジを確認する方法
(例)レバレッジ100倍のAUS200Cashの計算式:1÷1%=100
CFDや株価指数は約50~200倍のレバレッジでの取引となります。ただ、貴金属のゴールドとシルバーだけは888倍のレバレッジで取引できるので覚えておきましょう。
XMのレバレッジ・維持率・利益の計算方法
XMでの取引を長く続けていても、「現状の取引はレバレッジを何倍掛けているのか?」という点については具体的な数値ではなく、感覚的に行っていることが多いと言えます。
XMでは計算する時に便利な自動計算ツールが提供されていますので、「レバレッジの倍率」「証拠金」維持率を確認する時に使用しましょう。
自動計算ツールでわかること
- レバレッジ
- 必要証拠金(各通貨ごと)
- リアルタイムスプレッド(各通貨ごと)
- スワップポイント(各通貨ごと)
- 保有ポジションにおける維持率の調整額
- 損益計算
- ピップ値(1Pipの変動による価格)
入力するだけですぐに数値が分かるから便利だよ!
これらを総合的に計算することができるのが「オールインワン計算ツール」です。
【オールインワン計算ツールの使用方法】
入力項目
●口座の基本通貨
口座の基本通貨を選択します。(例:JPYを選択)
●通貨ペア
通貨ペアを選択します。(例:USD/JPYを選択)
●証拠金のレバレッジ
レバレッジ(1倍-888倍)を選択します。(例:888倍を選択)
●口座タイプ
口座タイプ(マイクロ・スタンダード・ゼロ)を選択します。(例:スタンダードを選択)
●ロット数量
取引ロット数量を入力します。(例:10ロット)
この計算により以下を把握することができます。
オールインワン計算ツールでわかること
・1pip動くことで得る利益
・スワップにより収益&損益
ハイレバレッジ取引に馴染みのない方も、自動計算式でXMのトレード感覚を掴むことができます。デモ口座での取引も含めて、これらのツールを活用してリスクを抑えたハイレバレッジ取引 で効率的なトレードを実現してください。
なお、XMの「維持率」に関して詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
まとめ
国内FXと比較するとXMのレバレッジ888倍の資金効率の良さは明確。ゼロカット制度により追証リスクがないXMでは、最大レバレッジでの取引がお勧めです。
指標発表時などの大きな相場変動が予想される場合などは国内FXとは別口座でXMで利益を狙うことも有効。ただし、XMでのハイレバ取引の感覚をつかむには時間が掛かるため、自動計算ツールやデモ取引を利用してからリアル口座での取引をスタートすることもお勧めしておきます。
なお、XMの魅力であるレバレッジ888倍を活かすためにも口座タイプはスタンダード口座を選ぶこともお勧めしています。