プロ仕様の口座タイプ!XMの「KIWAMI極口座」とは?

海外FX業者の評判&口コミ比較【2023年度版】

海外FX業者の評判&口コミ比較海外FXについて

海外FX業者を選ぶ際は、ボーナスの豊富さやスプレッドの狭さなど、さまざまな確認項目があります。しかし、初めて海外FXに挑戦する場合、それらを総合的に判断して、ご自身に合った海外FX業者を選ぶのは少し難しいかもしれません。

そのため、まずは日本人ユーザーの評判が良い海外FX業者を選ぶことをオススメします。大手海外FX業者で一度トレードを経験しておけば、その後はご自身に必要なスペックをもったFX会社を簡単に選べるようになります。

XMトレーディング攻略_娘

利用者が多い海外FXなら間違いない!

今回の記事では、Twitter上の海外FX業者に関する最新ツイートを参考に作成した「日本人ユーザーの評判が良い海外FX業者ランキングTOP10」をご紹介します。また「この会社はこの話題が多い」という業者ごとの特徴もまとめています。

海外FX業者の評判ランキングTOP10【2023年3月更新】

海外FX業者総合点
1位XMTrading84
2位AXIORY81
3位FXGT80
4位iForex79
5位Titan FX78
6位HFM75
7位BigBoss73
8位Gemforex71
9位FBS62
10位Tradeview58

Twitter上の評判や口コミを数値化した、海外FX業者のランキングは上記の通りです。良い評判の多さや初心者の使いやすさ、入出金の利便性などの10つの項目を設けて、それぞれ10点満点で総合点を算出しています。

点数が70点台前半を下回る海外FX業者は、初心者の方にはあまりおすすめできませんが、参考のために掲載しています。また、アフィリエイトリンクを張ったものやキャッシュバックサイト絡みのものは、参考ツイートから除外しています。

XMトレーディング攻略_男の子

2022〜2023年1月までのTwitter上での評判を参考にしたよ!

1位:XM

XMTrading(海外FX 評判 チャート)

運営会社Tradexfin Limited
公式サイトhttps://www.xmtrading.com/jp/
設立年2009年
取引方式NDD方式
レバレッジ最大1,000倍
ロスカット証拠金維持率 20%以下
取引ツールMT4・MT5
ボーナス・口座開設ボーナス(13,000円)
・入金ボーナス(最大136万円)
・取引ボーナス(取引ごとにポイント付与)
平均スプレッドドル円ユーロドルポンド円
1.60pips1.66pips3.73pips

「XM(XMTrading)」は、業界最大手で安全性が一番高いので、初めて海外FXに挑戦する方全員におすすめです。日本人トレーダーの5人に1人は、XMのスタンダード口座をメイン口座として利用しています。

筆者の周りのプロトレーダーの方は、ほとんどがXMから海外FXを始めています。ちなみに、XMで大きく稼いだ後に、中上級者向けのiForexで資産運用するルートは、専業トレーダーの定番といえます。

XMトレーディング攻略_ママOK

XMはFX初心者の方に一番おすすめ!

XMでは未入金でも口座開設ボーナス(13,000円)を受け取れ、100%入金ボーナスが500ドル(約64,000円)まで、その後は25%入金ボーナスが10,500ドル(約130万円)まで貰えます。

また、XMではトレードするごとに、1ロットにつき最大20XMポイント(約850円)が自動で付与されます。平日の9:00〜21:00まで日本人スタッフのライブチャットのカスタマーサポートがあるので、入出金などの質問もすぐに問い合わせ可能です。

XMトレーディング攻略_パパ

XMのボーナスは全て自動でも貰える!

初めての海外FXに不安や方や、全て自動で付与されるボーナスやポイントでお得にトレードしたい方は、日本人トレーダー人気No.1のXMがベストです。

XMTradingのメリット

日本人トレーダー人気No.1
ボーナス総額が海外FXで最も高額
公式アプリでスマホだけで海外FXできる
・取引ごとにポイントが貯まり、ポイントだけで取引できる

XMTradingのデメリット

・iForex・AXIORY・Titan FXと比べるとスプレッドが広い

「XM」の公式ホームページへ

2位:AXIORY

AXIORY(海外FX 評判 チャート)

運営会社Axiory Global Ltd.
公式サイトhttps://www.axiory.com/jp/
設立年2011年
取引方式NDD方式
レバレッジ最大400倍
ロスカット証拠金維持率 20%以下
取引ツールMT4・MT5・cTrader
ボーナス入金ボーナス(不定期開催/最大10万円)
平均スプレッドドル円ユーロドルポンド円
1.40pips1.23pips1.99pips

「AXIORY(アキシオリー)」は、国内FX業者である程度のトレード経験を積んだスキャルパーの方におすすめです。

海外FX業者でスプレッドの狭さが有名なのは、AXIORY・iForex・Titan FXの3社です。iForexは、中上級者向けの老舗的なFX業者なので、初めての海外FXで利用するにはハードルが高いです。また、Titan FXはボーナスが一切ないので、ストイックなプロスキャルパー専用といえます。

XMトレーディング攻略_娘

スプレッド極狭の業者で、初心者の方が一番使いやすいのがAXIORY!

AXIORYは、平日の9:30〜23:30まで日本語サポートのライブチャットを提供しています。海外FX業者の中で最も窓口が空いている時間が長いので安心して利用できます。

最大レバレッジとボーナスは他の海外FXに劣りますが、安全性の高さや使いやすさ、スプレッドの狭さなどの総体的なバランスが非常に良いので、AXIORYはXMの次におすすめといえます。

AXIORYのメリット

スプレッド極狭の三巨頭の1つ
ライブチャット受付時間は23:30まで
・安全性が高い海外FXの中で取引ツール「cTrader」に唯一対応

AXIORYのデメリット

・ボーナスが不定期開催&高額ではない

「AXIORY」の公式ホームページへ

3位:FXGT

FXGT(海外FX 評判 チャート)

運営会社360 Degrees Markets Ltd.
公式サイトhttps://fxgt.com/ja
設立年2019年
取引方式NDD方式
レバレッジ最大1,000倍
ロスカット証拠金維持率 20%以下
取引ツールMT4・MT5
ボーナス・口座開設ボーナス(12,000円)
・入金ボーナス(最大130万円)
平均スプレッドドル円ユーロドルポンド円
1.63pips1.69pips3.34pips

「FXGT」は、仮想通貨トレードの環境整備にも力を入れているので、FX以外にビットコインなどの取引を視野に入れている方におすすめです。

口座開設ボーナスや入金ボーナスも用意されているので、少額から大きな利益を狙うトレードも可能です。スプレッドの狭さは、全体的にXMと同等ぐらいで、三巨頭(AXIORY・iForex・Titan FX)よりも広めです。

ただし、最大レバレッジ1,000倍はXMと同じで、AXIORY(400倍)・iForex(400倍)・Titan FX(500倍)よりも高く設定されています。ちなみに、XMでも仮想通貨取引は可能ですが、XMの仮想通貨のレバレッジは最大250倍ですが、FXGTはFXと同様に最大1,000倍です。

XMトレーディング攻略_男の子

FXGTは仮想通貨取引所としても有名!

FXGTは、運営歴が浅いのでトレーダーからの評価がまだ定まっていないともいえますが、仮想通貨トレードもハイレバレッジで行いたい方におすすめ海外FX業者です。

FXGTのメリット

仮想通貨も最大レバレッジ1,000倍
入金ボーナスの上限額は海外FXで最も高額
・FXトレーダーと仮想通貨トレーダーの両方から評判が良い

FXGTのデメリット

・設立が2019年で運営歴が短い
・入金ボーナスには獲得条件がある

「FXGT」の公式ホームページへ

4位:iForex

iForex(海外FX 評判 チャート)

運営会社Formula Investment House Ltd.
公式サイトhttps://www.iforex.jpn.com/
設立年1996年
取引方式DD方式
レバレッジ最大400倍
ロスカット証拠金維持率 0%以下
取引ツール独自プラットフォーム
ボーナス入金ボーナス(最大約25万円)
平均スプレッドドル円ユーロドルポンド円
1.36pips1.20pips2.01pips

「iForex」は、専業トレーダーやFX上級者の方がメインに利用する海外FX業者です。

25年以上の運営実績をもち、日本に最初に上陸した海外FXとして知られています。また、全主要銘柄のスプレッドの平均は、海外FX業界で最狭としても有名です。

しかし、DD方式採用やロスカット水準が証拠金維持率の0%、MT4/MT5に非対応で独自ツールを利用する必要がある点など、他の海外FX業者とは仕様が大きく異なるため、FX初心者の方には少しハードルが高いかもしれません。

XMトレーディング攻略_パパ

iForexはプロトレーダー御用達の老舗的な海外FX業者!

スプレッドを禁止しているのでスキャルパーの方は利用できませんが、XMなどで500万〜1,000万の資金をつくり税金を払った後で、iForexでデイトレードやスイングトレードで利益を着実に積み重ねるor国内FXに戻って資産運用を行うのは、プロトレーダーの定番ルートといえます。

iForexのメリット

スプレッド極狭の三巨頭の1つ
・日本で最初に覇権を握った海外FX業者

iForexのデメリット

・スキャルピング&自動売買(EA)禁止
・独自ツールはFX初心者にはハードルが高い

「iForex」の公式ホームページへ

5位:Titan FX

FBS(海外FX 評判 チャート)

運営会社PLUS INVESTMENT CORP.
公式サイトhttps://titanfx.com/ja
設立年2014年
取引方式NDD方式
レバレッジ最大500倍
ロスカット証拠金維持率 20%以下
取引ツールMT4/MT5
ボーナスなし
平均スプレッドドル円ユーロドルポンド円
1.35pips1.25pips2.45pips

「Titan FX」は、ボーナスキャンペーンを一切開催しない代わりに、極狭スプレッドの提供に力を入れています。

先述した通り、海外FX業者の中でスプレッドが狭いのは、AXIORY・iForex・Titan FXの3社です。Titan FXは、iForexよりも全体的にスプレッドが広めですが、銘柄次第ではAXIORYよりも狭いスプレッドで取引できます。

XMトレーディング攻略_ママ

Titan FXのドル円のスプレッドは最狭!

筆者の考えとしては、FX初心者の方でXMのボーナスやレバレッジの高さに魅力を感じず、取引コストの安さを最も重視したい場合は、AXIORYやTitan FXを利用することも有効といえます。

Titan FXのメリット

スプレッド極狭の三巨頭の1つ

Titan FXのデメリット

・ボーナスキャンペーンが一切ない

「Titan FX」の公式ホームページへ

6位:HFM(旧HotForex)

HFM(海外FX 評判 チャート)

運営会社HF Markets (SV) Ltd.
公式サイトhttps://www.hfm.com/sv/jp/
設立年2010年
取引方式NDD方式
レバレッジ最大1,000倍
ロスカット証拠金維持率 20%以下
取引ツールMT4/MT5
ボーナス・口座開設ボーナス(6,500円)
・入金ボーナス(最大約70万円)
平均スプレッドドル円ユーロドルポンド円
1.90pips2.02pips3.68pips

「HFM(旧HotForex)」は、取扱銘柄数が海外FX屈指の多さを誇るFX業社です。FX通貨ペア53種類・株式953種類・仮想通貨19種類など、合計1,100種類をトレードできます。

スプレッドは海外FX業者の中ではやや広めですが、入金額で決まる入金ボーナスの上限額は日本人トレーダーの人気No.1のXMより高い(FXGTよりは低い)です。

XMトレーディング攻略_娘

HFMは株式トレードにおすすめ!

現状では取扱銘柄数の多さ以外にあまり際立ったメリットがないため、FX以外に色々な株価指数のトレードを行いたい場合は、HFMをサブの海外FX口座として利用するのも有効といえます。

HFMのメリット

取扱銘柄数が海外FX屈指の多さ

HFMのデメリット

・他の海外FXと比べるとスプレッドがやや広い

「HFM」の公式ホームページへ

7位:BigBoss

BigBoss(海外FX 評判 チャート)

運営会社BigBoss Financial Limited
公式サイトhttps://www.bigboss-financial.com/
設立年2013年
取引方式NDD方式
レバレッジ最大1,111倍
ロスカット証拠金維持率 20%以下
取引ツールMT4/MT5
ボーナス入金ボーナス(不定期開催/最大約75万円)
平均スプレッドドル円ユーロドルポンド円
2.05pips2.00pips3.98pips

「BigBoss」は、FX初心者の方におすすめできるレベルの信頼性をもつ海外FX業者の中では、最大レバレッジが1,111倍と最も高く設定されています。

XMトレーディング攻略_ママ

レバレッジが高すぎると、ロスカットのリスクも上がるから注意!

ただし、ボーナスキャンペーンが不定期開催、スプレッドがやや広いなどの点を踏まえると、メイン口座として利用するのは少し難しいかもしれません。出金拒否や出金遅延などの事例はなく安全性・信頼性は高いので、1,111倍の超ハイレバトレードを行いたい場合には有効です。

BigBossのメリット

安全性が高い&最大レバレッジ1,111倍でトレード可能

BigBossのデメリット

・他の海外FXと比べるとスプレッドが広い

「BigBoss」の公式ホームページへ

8位:GEMFOREX

GEMFOREX(海外FX 評判 チャート)

運営会社Lindholm Capital Ltd
公式サイトhttps://gemforex.com/
設立年2010年
取引方式DD方式
レバレッジ最大1,000倍(限定口座のみ5,000倍)
ロスカット証拠金維持率 20%以下
取引ツールMT4/MT5
ボーナス・口座開設ボーナス(10,000〜30,000円)
・入金ボーナス(不定期開催/抽選式)
平均スプレッドドル円ユーロドルポンド円
1.60pips1.66pips3.73pips

「GEMFOREX(ゲムフォレックス)」は、日本人経営陣による、高額な口座開設ボーナスが魅力の海外FX業者です。口座開設ボーナスの金額は1ヶ月ごとに切り替わり、通常は10,000〜20,000円です。

FX関連のキーワードを検索すると、GEMFOREXの公式サイト内の記事が上位に出てくるため、FXトレーダーには馴染みの深い海外業者といえます。

XMトレーディング攻略_パパ

ゲムの口座開設ボーナスは、MT4の口座しか貰えないから注意!

しかし、2022年12月に出金遅延騒動&出金条件改定があり、Twitter上での評価は二分化された模様です。初めて海外FXに挑戦する方がメイン口座として利用するには、もう少し様子を見た方が良いかもしれません。

GEMFOREXのメリット

口座開設ボーナスの金額は海外FXで最も高額

GEMFOREXのデメリット

・2022年12月に出金遅延騒動などが勃発

「GEMFOREX」の公式ホームページへ

9位:FBS

FBS(海外FX 評判 チャート)

運営会社Mitsui Markets Ltd.
公式サイトhttps://jpfbs.com/
設立年2009年
取引方式NDD方式
レバレッジ最大3,000倍
ロスカット証拠金維持率 20%以下
取引ツールMT4/MT5
ボーナス・口座開設ボーナス(17,000円)
・入金ボーナス(最大100万円)
・取引ボーナス(キャッシュバック制)
平均スプレッドドル円ユーロドルポンド円
2.01pips2.14pips3.66pips

「FBS」は、最大レバレッジ3,000倍が特徴の海外FX業者です。

口座開設ボーナスが通常口座で使用不可、国内銀行送金の出金に非対応なので、FX初心者の方が使いこなすのは難しいといえます。

XMトレーディング攻略_男の子

海外FXで最もハイレバなのは「Exness」のレバレッジ無制限だよ!

また、ネットやTwitter上では、ボーナスが意味ない、スリッページが多いなどの悪評が多いため、海外FX初心者の方にはおすすめできません。

FBSのメリット

最大レバレッジ3,000倍でトレード可能

FBSのデメリット

・ボーナスを有効活用するのが難しい
・約定力が低く、狙った価格で取引できない場合も

「FBS」の公式ホームページへ

10位:Tradeview

Tradeview(海外FX 評判 チャート)

運営会社TradeView Ltd.
公式サイトhttps://www.tradeviewforex.com/ja/
設立年2004年
取引方式NDD方式
レバレッジ最大500倍
ロスカット証拠金維持率 100%以下
取引ツールMT4・MT5・cTrader
ボーナスなし
平均スプレッドドル円ユーロドルポンド円
2.15pips2.23pips4.23pips

「Tradeview」は、中上級者御用達の取引ツール「cTrader」に対応しています。

FX中上級者がサブ口座として利用するのは有効かもしれませんが、スプレッドは広めです。なので、cTraderを利用する際は、全体的にバランスが非常に良いAXIORYを検討するのがおすすめです。

Tradeviewのメリット

運用歴が長い&cTraderにも対応

FBSのデメリット

・cTraderを使うならAXIORYの方が好条件

「Tradeview」の公式ホームページへ

他サイトで評判が良くてもTwitterでは評判が悪い海外FX業者一覧

InstaForex

InstaForexのロゴ

今回の記事を作成するにあたり参考にしたTwitterのツイートは、2022年〜2023年1月現在のものです。2022年時点で、InstaForex(2007年設立)を利用している日本人ユーザーはツイッター上ではほとんど見つかりませんでした。

2019年には、日本人ユーザーによる「トレーダーを騙すタイプの詐欺業者ではないけど、問い合わせへの対応が悪い」や「出金申請をして1ヶ月半後にようやく着金した」という内容のツイートが多く見られました。

海外FX会社としての取引手数料などのスペックを見ても特筆すべき点はあまりないので、InstaForexに挑戦するならXMやAXIORYなどを検討した方が良いかもしれません。

XMトレーディング攻略_パパ考え中

運営歴が長い=信頼性が高い、とは言い切れないね…

IS6FX(旧is6com)

IS6FX(旧is6com)のロゴ

IS6FX(2016年設立)は、2021年に出金拒否や出金遅延の報告がTwitter上に少なからず見られました。

名称が旧is6comからIS6FXに変わった時点で、サービスはかなり改善されたようですが、金融ライセンスの件や仲介ブローカーの件などまだ不安は残るので、FX初心者の方は選択肢から除外しても良いかもしれません。

Land-FX

Land-FXのロゴ

Land-FX(2013年設立)は、2020〜2021年にかけて「利益が無効化されて出金拒否された」という報告が少なからず見られました。

海外FXを利用するにあたり最も注意すべき点は、資金の出金拒否&出金遅延です。出金拒否に関する信憑性の高いツイート探しは怠らずに、少しでも安全性・信頼性が高い海外FX業者を選びましょう。

XMトレーディング攻略_男の子

スペック良好でも出金できないと大変だから、出金拒否の事例は必ず調べよう!

評判が良いおすすめの海外FX業者<ジャンル別>

初心者におすすめ取引コストが安いボーナスが豊富レバレッジが高い
1位XMTradingTitan FXXMTradingFBS
2位FXGTiForexFXGTBigBoss
3位AXIORYAXIORYGemforexXMTrading
XMトレーディング攻略_ママOK

ジャンル別おすすめ業者TOP3を発表!

初心者におすすめTOP3

1位:XM

XMTradingのトップページ

「XM(XMTrading)」は、初めてFXに挑戦する方や、国内FXから海外FXへ移行する方に、最もおすすめの海外FX業者です。

X海外FX業者としてボーナス・レバレッジ・約定力・スプレッドのバランスが非常に良いので、まずはXMで海外FXのトレード経験を積むのがベストといえます。

その後は、XMでボーナスやポイントを利用したお得なトレードを続けるのも良いですし、ある程度の資金で資産運用したい場合はiForex、板情報を確認しながら取引したい場合はcTrader対応のAXIORYなどを選ぶのも有効です。

XMトレーディング攻略_娘

海外FXで最もバランスが良いのはXM!

「XM」の公式ホームページへ

2位:FXGT

FXGTのトップページ

「FXGT」は、通常のFXに加えて、仮想通貨FXも検討中のトレーダーの方におすすめです。

FXGTでは仮想通貨もFX通貨ペアと同様に、最大レバレッジ1,000倍でトレードできます。将来的に通常のFXだけではなく、ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨FXに挑戦したい方には有効といえます。

ただし、設立年が2019年で運営歴がまだ浅いので、その点をネックに感じる方は、XMやAXIORYを検討しましょう。

XMトレーディング攻略_パパ

仮想通貨は24時間365日取引できるから、試しに挑戦してみるのもあり!

「FXGT」の公式ホームページへ

3位:AXIORY

Axioryのトップページ

「AXIORY」は、ボーナスやハイレバレッジよりも、スプレッドの狭さを重視したい方におすすめです。

AXIORYは、ボーナスが不定期開催&レバレッジが高くないというデメリットを差し引いても、①極狭スプレッド、②ライブチャットの対応時間が23:30まで、③cTrader対応、というメリットは大きいといえます。

国内FXを経験済みで、ある程度大きな資金を動かせる方は、初めての海外FXにAXIORYを選ぶのも有効といえます。

XMトレーディング攻略_男の子

AXIORYはスプレッド極狭の三巨頭の中で最も使いやすい!

「AXIORY」の公式ホームページへ

取引コストが安いTOP3

1位:Titan FX

Titan FXのトップページ

「Titan FX」は、ドル円の平均スプレッドが、今回ご紹介した海外FX業者の中で最狭です。

主要通貨ペアの平均スプレッドが全体的に最も狭いのはiForexですが、iForexはMT4/MT5非対応なので、FX初心者の方が使いこなすのは難しいかもしれません。

Titan FXは、MT4/MT5に対応しているので、プラットフォームにMT4/MT5を利用して、取引コストを抑えたい方におすすめです。

XMトレーディング攻略_ママ

ドル円一筋ならTitan FXもおすすめ!

「Titan FX」の公式ホームページへ

2位:iForex

iForexのトップページ

「iForex」は、今回ご紹介した海外FX業者の中で、主要通貨ペアの平均スプレッドが最も狭く設定されています。

専業トレーダーやプロトレーダー御用達の海外FXブローカーなので、信頼度・安心度も申し分ないといえます。取引は独自プラットフォームを利用する必要がありますが、極限まで取引コストを抑えたいトレーダーの方にはおすすめです。

ただし、スキャルピングやEA(自動売買)は禁止されているので、裁量トレードのデイトレードやスイングトレードで有効活用しましょう。

XMトレーディング攻略_娘

アイフォを使いこなせたら中上級者!

「iForex」の公式ホームページへ

3位:AXIORY

Axioryのトップページ

「AXIORY」は、海外FX初心者の方で、ボーナスをそこまで重視せず、MT4/MT5を利用したトレードで取引コストを極力抑えたい方におすすめです。

また、板情報を確認しながらFX取引を行えるcTraderも無料で利用できるので、スプレッドの狭さを重視する中上級者の方にも有効といえます。

スプレッドはiForexやTitan FXの方が狭いですが、それ以外のバランスはAXIORYの方が良いので、取引コストを抑えたいスキャルパーの方はAXIORYを検討しましょう。

XMトレーディング攻略_パパ

AXIORYを長く使っているトレードの方は多いよ!

「AXIORY」の公式ホームページへ

ボーナスが豊富TOP3

1位:XM

XMTradingのトップページ

「XM」のボーナスの合計額は、海外FX業者の中で最も高額です。

XMのボーナスやポイントは全て自動的に付与されるので、ボーナスが高額な他の海外FXのように難しい獲得条件などは一切必要はありません。

また、XMは、買い物するごとにポイントが貯まるのように、トレードするごとに自動でポイントが貯まる、唯一の海外FX業者です。貯まったポイントは証拠金としてトレードに利用したり、現金として出金したりできます。

ボーナスを利用して少しでもお得にトレードを行いたい方には、XMが一番おすすめです。

XMトレーディング攻略_ママ

ポイントは無限に貰えるから、どこよりもお得にトレードを続けられる!

「XM」の公式ホームページへ

2位:FXGT

FXGTのトップページ

「FXGT」の入金ボーナスの上限額130万円は、海外FX屈指の高さです。

口座開設ボーナスは、XMが13,000円、FXGTが12,000円ですが、XMの入金ボーナスの上限額は105万円です。しかし、FXGTは、XMのような上限無制限のポイント制度がないため、入金ボーナスの上限額の高さのみ重視する場合におすすめです。

「FXGT」の公式ホームページへ

3位:FBS・GEMFOREX

FBSは、ボーナスの総額が海外FX業界No.1と言えるくらい高いですが、受け取り条件などがあり、ボーナスを有効活用するのは難しいといえます。

GEMFOREXは、口座開設ボーナスが10,000〜30,000円と高額ですが、2022年12月の出金遅延騒動を踏まえると、しばらくは静観が必要かもしれません。

この2つの海外FX業者はFX初心者の方にはあまりおすすめできませんが、GEMFOREXの場合は、ある程度海外FXの経験がある中上級者の方が、ボーナストレードを行う際には有効といえます。

XMトレーディング攻略_娘

ゲムはボーナスを受け取れる口座を1つしか保有できないから注意!

「GEMFOREX」の公式ホームページへ

最大レバレッジが高いTOP3

1位:FBS

「FBS」の最大レバレッジは3,000倍で、海外FX屈指の高さを誇ります。

ちなみに、GEMFOREXにはレバレッジ5,000倍口座という口座タイプがありますが、こちらは限定口座になるので今回は除外しています。

海外FXではレバレッジ3,000〜5,000倍のハイレバレッジでトレードすると、その分ロスカットに遭う確率も著しく高くなるので、初心者の方は慣れてくるまではレバレッジを抑えて取引することをおすすめします。

「FBS」の公式ホームページへ

2位:BigBoss

BigBossのトップページ

「BigBoss」は、最大レバレッジが1,111倍で、出金拒否などの悪評もありません。

なので、どうしてもハイレバレッジでトレードしたい海外FX初心者の方には、FBSよりもBigBossの方がおすすめです。

「BigBoss」の公式ホームページへ

3位:XM・FXGT・HFM・GEMFOREX

XM・FXGT・HFM・GEMFOREXは、4社とも最大レバレッジが1,000倍です。

先述した通り、レバレッジは高すぎるとすぐにロスカットに遭うので、最大レバレッジは1,000倍で十分といえるでしょう。ハイレバトレード希望で、信頼性の高さやその他のバランスを踏まえた場合は、XMかFXGTがおすすめです。

XMトレーディング攻略_男の子

ハイレバトレードは海外FXの醍醐味だから積極的に活用しよう!

「XM」の公式ホームページへ

海外FX業者と国内FX業者の評判を比較

海外FX全般の良い評判と悪い評判

海外FX業者の良い評判の多くは、「ハイレバで少額からFXを始められるし、追証なしのゼロカットシステムを採用している会社だと借金のリスクがない」というものです。

最大レバレッジが高い海外FX業者は、日本の金融庁の規制により最大レバレッジが25倍に制限されている国内FX業者より、少額からトレードを始められます。

また、ほとんどの海外FX業者(今回ご紹介した業者は全て)は、トレーダーの損失分は業者が負担してくれて追加保証金を要求しないので、国内FXと違って一度の負けで大きな借金を負うリスクはありません。

XMトレーディング攻略_パパ

海外FXを選ぶ時は「追証なしのゼロカットシステム」も確認してね!

海外FXの悪い評判で最も多いのが、安全性の低さに伴う出金拒否や出金遅延に関するものです。2022年末に、GEMFOREXの出金遅延騒動が起こった際は、ツイッターのフィードが出金遅延報告に溢れたのは記憶に新しいかもしれません。

しかし、中には出金に関する問題を抱えている海外FX業者もあるというだけで、全ての海外FX業者に出金拒否のリスクがあるわけではなりません。運営歴が25年以上のiForexや、日本人トレーダー人気No.1のXMの場合、出金拒否に関する信憑性の高いツイートは見つかりませんでした。

海外FXの良い評判&悪い評判

良い評判:ハイレバで少額から始められて、追証なしのゼロカットシステムで借金を負うリスクがない
悪い評判:ノミ行為を行う詐欺業者や出金が遅延する業者が少なからず存在する

国内FX全般の良い評判と悪い評判

国内FX業者の良い評判は、「安全性や信頼性が高いので、安心してトレードを進められる」というものです。

国内FXは日本の金融庁の規制下なので、仮に業者が破産したとしても、ほとんどの場合は顧客資金は無事に戻ってくるといえます。

国内FXの悪い評判で最も多いのが、「稼ぎにくい」というものです。ハイレバレッジをかけられない分、多額の軍資金が必要になり、リスクを負った割にはそのリスクに見合った利益を上げられないことが、国内FXのデメリットといえます。

XMトレーディング攻略_ママため息

国内FXは時間をかけている割に大きく稼げない…

また、「FXで破産」というケースは、国内FXで生じた損失分をトレーダー側が補填するのに借金を負って最終的に首が回らなくなった場合がほとんどといえます。

「海外FXは危険」とはよくいわれますが、これは業者の安全性に関するものです。トレーダーによっては、借金を負うリスクがある国内FXの方だ海外FXより危険、といえるでしょう。

国内FXの良い評判&悪い評判

良い評判:日本の金融庁の規制下なので、安心して取引を進められる
悪い評判:損失分はトレーダーが支払う必要があるので、破産や借金のリスクがある

海外FX業者の評判のおすすめの調べ方

Twitterでキーワード検索

Twitterは、実際にその業者を利用しているユーザーのリアルな評判や口コミが見つかるので、情報収集に最もおすすめです。

Twitterで海外FX業者に関する情報収集する際は、「(海外FX業者名)+ 出金拒否or遅延」、「(海外FX業者名)+ ノミor操作」、「(海外FX業者名)+ 詐欺」などのキーワードで検索するのがおすすめです。

Googleで検索して情報収集するのも有効ですが、海外FXまとめサイトの中には有益な情報をたくさん載せたもの(『海外FX大学』など)もあれば、実際にその業者を利用していないのにレビューを載せているものもあります。

しかし、数あるツイートの中には、何かしら悪意のものものもあるので、「複数のツイートを参考程度に覗いて、総合的な判断は自分で下す」というスタンスで情報収集を行いましょう。

XMトレーディング攻略_娘

ツイート投稿日とアカウントの雰囲気を確認するのも忘れずに!

非公式アカウントやBotに注意

海外FX業者の中には、公式アカウントを運用している会社もあります。しかし、中には、プロフィール画像に業者のロゴなどを利用した、非公式アカウントも紛れているのでご注意ください。

また、TwitterのBotなどでは、アップデート前の昔の情報をつぶやき続けているものもあるので、最新情報は必ず海外FX業者の公式ホームページやライブチャットで確認するようにしましょう。

「当サイト限定」の謳い文句に注意

海外FXまとめサイトの中には、そのサイト内の口座開設フォームから登録することで、キャッシュバックを受け取れるサービスを提供しているサイトもあります。

一概にキャッシュバックシステムが悪いとはいえませんが、海外FX業者によっては、キャッシュバックサイト経由で開設した取引口座は、業者自体のボーナスキャンペーンの対象外になることもあります。

キャッシュバックと業者自体のキャンペーンのどちらがお得かは、状況によります。しかし、その海外FX業者の口座をメイン口座として利用する場合は、単発的なキャッシュバックよりも、継続的なボーナスキャンペーンの対象になった方が、中長期的にはお得な場合の方が多いかもしれません。

XMトレーディング攻略_ママ

口座開設は、キャッシュバックサイト内の登録フォームよりも、FX業者の公式ホームページからの方がお得な場合も!

海外FX業者の評判&口コミ比較 まとめ

今回の記事では、Twitter上の2022〜2023年1月現在までのツイートをもとに、日本人トレーダーによる海外FX業者のリアルな評判や口コミをまとめて、おすすめ業者をランキング形式で開設しました。

海外FXまとめサイトやTwitter上でよく目にする海外FX業者でも、過去に出金拒否や出金事例などの事例があり、信頼性・安全性に欠ける業者は少なからず存在します。

情報収集にはユーザーのリアルな声を聞けるTwitterが有効ですが、ツイートの信憑性はよく確認する必要があります。初めて海外FX業者で口座開設する際は、さまざまな評判や口コミをしっかりと確認して、安全性・信頼性の高さを第一優先に業者を選定することをおすすめします。

トップへ戻る